無人車幽霊とは
東京の皇居周辺に出現する幽霊自動車の特徴は何か?

ようかい博士
こんにちは。無人車幽霊(むじんしゃゆうれい)という妖怪についてのお話をしますね。
はい、博士! 無人車幽霊っていう妖怪、どんな妖怪なんですか?

知りたがりの子供

ようかい博士
そうですね。車が猛スピードで駆け抜けていくんですよ。その車は無人でそれが幽霊なんですよ
なんで無人の車が走っているんですか??最新の技術を搭載した車なんですか??

知りたがりの子供

ようかい博士
ちがいますよ。交通事故で亡くなった人の幽霊と言われているんですよ。
えーっ! 絶対最新の技術ですよ!!無人で車が走るなんて未来かよ・・・・でも他にも知りたいのでもっと詳しく教えてください。

知りたがりの子供
無人車幽霊(むじんしゃゆうれい)
1930年か1931年頃、東京の皇居周辺には車の幽霊が出るという噂があった。
深夜、タクシーがそのあたりを巡回していると、帝劇のすぐ前の通りを、運転手のいない車が猛スピードで走ってきた。驚いたときには、かなり過ぎ去ったあとだからはっきり確かめられない。しかし、あの車に出会ったら、2~3日後には必ず事故に遭うということで、深夜タクシーの運転手の中には、怖くて車内にお守りを置く人も多かったという。
東名高速道路の御殿場インター付近では、大阪ナンバーの白い幽霊車が現れたという。
目撃者によると、前方を低速で走る白い車が見えたので、追い越そうとスピードを上げ、何気なくバックミラーを見ると誰も乗っていなかったという。目撃者によると、御殿場インター付近で以前、家族4人が乗った大阪ナンバーの白い車が事故を起こしたことがあり、その車の幽霊かもしれないという。
この幽霊自動車現象は、よく事故が起きる場所でよく聞かれる。