動物型の妖怪
オゴメとは

オゴメ   東京都三宅島でいう山の怪物である。姿は見えないが、 木の上で赤子のような声を出して鳴き、 また、「オゴメ笑い」 といって、変な高笑いをする。   この妖怪は怪鳥だという話もあり、ウグメとも […]

続きを読む
動物型の妖怪
件(くだん)とは

件(くだん) 天保7年(1836年)、丹波国与謝郡(現・京都府宮津市倉梯山)に人の顔と牛の胴体を持つ「倉橋山」が出現したことを記した当時の瓦版が現存する。これは、数年連続して豊作が続くことを予言したもので、この絵を飾ると […]

続きを読む
動物型の妖怪
アマビエとは

アマビエ 弘化三年(一八四六) というから、江戸時代のこと。肥後(現熊本県)の海中に、毎夜光るものが出たという。 土地の役人が行ってみると、海中から怪しい化け物が現れた。その姿は、全体的には人魚のようだが、髪の毛が長く、 […]

続きを読む
動物型の妖怪
犬神とは

犬神 犬神信仰は、狐憑き、狐待ちと並んで、西日本で最も広く行われている犬の霊の憑依形態である。狐の棲まない四国を犬神の本場とする考え方もあるが、犬神信仰は最近まで大分県東部、島根県、四国北東部から高知県にかけて残っていた […]

続きを読む
動物型の妖怪
ヒバゴンとは

ヒバゴン 1970年頃に登場したとされるヒバゴンは、身長約150~160cm。頭部は逆三角形で、顔は人間に似ているが、猿でも人間でもない。 広島県北東部の比婆郡西条町(現・庄原市)の山林に出現したことから、「ヒバゴン」と […]

続きを読む
動物型の妖怪
人面犬とは

人面犬   1989年から1990年にかけてごろ、小中学生を中心にマスメディアを通じて、爆発的にブームとなった妖怪である。   どこそこの駅近くで見たとか、何々トンネルに行くと現れるなどと、全国各地で […]

続きを読む
動物型の妖怪
牛鬼とは

牛鬼とは牛の姿をした鬼のことで、 主に西日本に多くその伝承が分布している。 山陰地方では海中にすんでいるといわれ、ときおり海岸に出てきては、浜にいる人を襲う。獰猛で、人を喰い殺すのを好み、その上執念深く、狙った獲物(おも […]

続きを読む