雪女とは
東北地方の雪女に関する説明として正しいものはどれでしょうか?

ようかい博士
こんにちは。 雪女という妖怪についてのお話をしますね。
はい、博士! 雪女っていう妖怪、怖いイメージの妖怪ですよね?

知りたがりの子供

ようかい博士
そうですね。 とても美しくて冷酷なイメージが強い妖怪ですね。
雪山で出会ったら殺されてしまうんですよね?

知りたがりの子供

ようかい博士
そうですね。でも出会う確率もレアで出会っても殺されない方法はあるみたいですよ。
えーっ! 雪山にいったら出会いたくないですね!!死にたくないので色々知りたいのでもっと詳しく教えてください。

知りたがりの子供
雪女
雪の降る夜に現れ、場所によっては雪女郎(ゆきじょうろ)とも呼ばれる。東北地方のあるマタギが体験した雪女について次のような話をした。
子供の頃、父に猟に連れて行ってもらったが、獲物は何もなかった。夕方から雪が降り出し、吹雪になって帰り道は視界が悪くなった。面白山峠を越える頃にはすでに夜になっていたが、それでも雪の明かりを頼りに歩くことができた。登山道の終点に着いたとき、父は前方に人影を見つけた。向こうから誰かがやってくる、
父はそれに話しかけてはいけないことを知っていた。見てはいけない。見てはいけない。父のそばを離れるな。
「話しかけないで、見ないで、父のそばを離れないで」。すぐに私は彼とすれ違ったが、袖の下から彼の顔を見るのが怖かった。赤い縞模様の着物を着た白い顔の女だった。女は二人をじっと見つめたが、すぐに吹雪の中に消えていった。
二人が家に着くと、父親は炉辺で食事をしながら、彼女は雪女であり、もし話しかけたら生きたまま食べられてしまうと告げた。
その後、父親は何十年もの間、マタギとして山に出かけたが、雪女に出会うことはなかった。
また雪男は、現代ではイエティやビッグフットの訳語として使われており、雪女の男性版ではない。